GMP教育訓練コース

GMP実技講座 【実技講座】「再生医療等製品の品質保証・製造体験」

講座概要

 
講座番号 2025GP01
開講日時 2025/11/19(水) 09:30 ~ 2025/11/20(木) 16:00
申込期間 2025/09/01(月) ~ 2025/11/05(水)
開講期 後期
開講形態 対面
定員 12
レベル 中級
受講料 ①薬局薬剤師: 0円, ②病院薬剤師: 0円, ③企業(①,②を除く): 0円, ④行政: 0円, ⑤本学教職員・学生(社会人学生除く): 0円, ⑥本学社会人学生: 0円, ⑦本学連携者: 0円, ⑧他大学教職員・学生(社会人学生除く): 0円, ⑨東京理科大学薬学部同窓会会員(会費納入者): 0円, ⑩その他: 0円

講座内容

再生医療等製品製造現場で発生した実例で品質保証担当者としての『思考』を磨く!

「現場を知らずに品質を保証できますか?」
再生医療等製品の品質保証担当者が、現場視点とリスク思考を実践的に学ぶ講座です。製造体験やケーススタディを通じて、実効性ある品質保証の力を養います。

対象
・品質保証に従事する中堅以上社員

内容
・「現場を知らずに判断するリスク」を体感
・「ゼロリスク志向」の落とし穴を知り、適切なリスク管理を学ぶ
・CAPAや手順書改善に活かせる、実践的な判断力を習得

本講座は、再生医療等製品の品質保証担当者を対象に、現場理解とリスクマネジメント思考の習得を目的としています。再生医療の製造現場特有の課題に対し、製造体験やケース スタディを通じて実践的に学びます。
「逸脱ゼロ」や「再発ゼロ」を目指す過剰対策のリスクを 理解し、適切な線引きを考えます。現場との対話力を高め、実効性ある品質保証活動につなげます。
受講後は、リスクベースでの判断力と、改善提案力の向上が期待されます。

講座スケジュール

受講方法について

・開催方式:対面
・開催場所:澁澤ABCビルディング4 階神奈川県横浜市神奈川区恵比須町1
・定員:最大12名 ( 最小催行人数 6名)
・日程:2025年11月19日(水)~20日(木)
・時間:9:30-17:00 ( 2日目は 9:30-16:00 )
・受講料:2日間コース 110,000円(税込)

本フォームへのご入力は仮申込となります。受講申込の確定は、弊社(ミナリスアドバンストセラピーズ株式会社)からの正式なご案内をもって完了となりますので、予めご理解賜りますようお願い申し上げます。※正式なご案内は、申込内容を確認のうえ、数日~1週間程度お時間をいただく場合がございます。

【受講当日の連絡について】
ミナリスアドバンストセラピーズ株式会社
※当日の連絡先は参加決定者に後日お伝えします

受講証明書について

受講証明書および修了証の発行はおこないません。

講義動画のアーカイブ配信について

本講座のアーカイブ配信は行いません。

その他

初日の講座終了後(17:00〜18:00)、意見交換会(任意参加)を行います。
昼食は、事務局にて準備いたします。

• セミナー参加申込にあたっての確認事項
本セミナーは、ミナリスアドバンストセラピーズ株式会社が主催し、東京理科大学関係者の監修のもと実施されるものです。
申込受付は東京理科大学の申込システムを利用して行いますが、以下の内容にご同意いただける方のみ、申込手続きをお願いいたします。

【反社会的勢力の排除に関する誓約】
私は、暴力団、暴力団関係者、その他反社会的勢力に該当しないことを誓約し、これに違反した場合は参加を取り消されることに同意します。

【個人情報の取扱いについて】
申込時にご提供いただく個人情報は、以下の目的の範囲内で、ミナリスアドバンストセラピーズ株式会社および東京理科大学にて適切に管理・利用いたします。
 • セミナーの運営(参加者管理、連絡等)
 • 統計的分析(個人を特定しない形での利用)
 • セミナー中の参加者紹介(氏名および会社名の共有)
 • セミナー前後のアンケート実施およびその結果の分析
当社は、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者に個人情報を提供することはありません。
アンケート結果は、統計的に処理し、個人が特定されない形で活用いたします。

※本申込手続きの完了をもって、上記すべての内容に同意いただいたものとみなします。

◆キャンセルについて
本講座のキャンセル料は発生いたしません。
本センターのキャンセルポリシーには、基づかない講座となります。

ただし、講座の受講をキャンセルする場合は、事務局まで必ずe-mailでご連絡してください。

データがありません。